人気ブログランキング | 話題のタグを見る

枝先を飛び回るカケス

枝先を飛び回るカケス_a0383581_12551689.jpg
 このゴールデンウィークは、天気予報では、連休最終日の土日に傘マークが出てしまいましたから、晴れマークが並んでいる2日~4日にかけて遠出することができれば良かったのですが、5月2日(火)に仕事が入ってしまいました。こればかりは仕方ありません。1日ずらして3日(木)から2泊3日の予定に変更して、遠出探鳥に出かけようと思っています。
 このブログ(コーヒー党の野鳥と自然パート3)は、容量がいっぱいに近づいてしまいましたから、新しいブログを開設することにしました。このブログへの書き込みはこれが最後になりますので、ご承知おきください。
 新しいブログ「コーヒー党の野鳥と自然パート4」(←クリックしてください)は、5月5日(金)からスタートします。最初にアップする写真は、先日出かけた探鳥地で撮影した、今シーズン初認のオオルリを紹介しています。ぜひご参照くださいますよう、ご案内申し上げます。
枝先を飛び回るカケス_a0383581_12553531.jpg
 さて、今回紹介しているのは、3月20日(月)に群馬県藤岡市の庚申山総合公園で撮影した、カケスの写真になります。小群でジェイジェイと鳴き交わしながら、立木の高いところを移動していきました。
枝先を飛び回るカケス_a0383581_12552924.jpg
 すぐに移動していきますから、なかなかシャッターチャンスに恵まれなかったのですが、この写真はたまたま低い枝先に止まってくれたところを撮影することが出来ました。瞳の虹彩が白いところが、とてもよく目立ちます。
枝先を飛び回るカケス_a0383581_12552294.jpg
 この写真は、庚申山総合公園の中のだるま池の周辺で撮影しました。残念ながら枝被りになってしまいましたが、忙しく飛び回っていましたから、上手く撮影できた写真は、ほんの少ししかありませんでした。
枝先を飛び回るカケス_a0383581_12554094.jpg
 この日、庚申山総合公園の散策路を歩き回りながら、撮影に使用した機材は、OM SYSTEM OM-1 + M.300mmF4 Pro + MC-14(換算840mm相当)でした。園内には、結構なアップダウンがありましたから、小型軽量の機材で助かりました。

# by coffeeto-p3 | 2023-05-03 06:00 | 自然 | Comments(0)

間もなく高原へ移動するアオジ

間もなく高原へ移動するアオジ_a0383581_11171206.jpg
 今年もゴールデンウィークが始まりましたが、2日目の4月30日(日)の都内は、朝から雨模様のぐずついた天候となってしまいました。渡ってきたばかりの夏鳥を観察するのに最適な期間となるこの連休中は、毎年、各地の探鳥地を訪問して野鳥写真を撮影することを楽しみにしていますが、今年のゴールデンウィークは天候が不順で、予定が立てにくくなってしまいました。
 自宅待機を余儀なくされてしまいましたが、お陰でこのブログの容量がほぼ満杯に近づいてきましたから、これを機に新しいブログを立ち上げる作業時間が取れて、私なりにはとても助かりました。
 新しいブログは、そんなに苦も無く開設できるであろうと思っていましたが、実際に作業を始めてみると、その設定にかなりてこずって、予想以上の時間がかかってしまいました。それでも何とか新しいブログ「コーヒー党の野鳥と自然パート4」(←クリックしてください)の形が出来てきましたから、連休中の5月5日(金)からスタートさせる予定が立ちました。こどもの日の休日からは、新しいブログを楽しんでいただきますよう、ご案内申し上げます。
間もなく高原へ移動するアオジ_a0383581_11171802.jpg
 さて、今回紹介しているのは、3月19日(日)に訪問した、群馬県藤岡市の庚申山総合公園で撮影した、アオジの写真です。
 冬鳥から夏鳥へと入れ替わる端境期に当たりますが、ちょうど春分の日に続く飛び石連休となりましたから、どんな野鳥が観察できるか楽しんでこようと、群馬県内の公園を巡ってきました。
間もなく高原へ移動するアオジ_a0383581_11175972.jpg
 この時は2泊3日の日程で、庚申山総合公園に続けて、前橋市の嶺公園と大室公園を梯子してきました。ヒレンジャクをはじめ、ソウシチョウカオジロガビチョウコジュケイノスリなどたくさんの写真が撮れました。その結果については、このブログで紹介していますから、それぞれご覧いただければ幸いです。
間もなく高原へ移動するアオジ_a0383581_11180968.jpg
 アオジは漂鳥ですから、冬の間は里に下りて暮らしていますが、繁殖期は高原に移動して子育てを行います。ここで観察したアオジたちは、間もなく渡って行って、高原で爽やかな囀りの声を聞かせてくれるものと思います。
間もなく高原へ移動するアオジ_a0383581_11181268.jpg
 冬の間は、茂みの中に潜り込んで、単独で生活していることが多いと思いますが、ここでは小群で草むらに姿を現してくれました。きっと、美味しい餌が拾える場所であったものと思われます。
間もなく高原へ移動するアオジ_a0383581_11181625.jpg
 この日、公園の中を散策しながら撮影に使用した機材は、OM SYSTEM OM-1 + M.300mmF4 Pro + MC-14(換算840mm相当)でした。
 小型軽量で手振れ補正が強力ですから、散策しながらの手持ち撮影に向いていて、そのうえ解像力が優れていますから私的にはとても重宝して、野鳥写真の常用レンズとして使用しています。
# by coffeeto-p3 | 2023-05-01 06:00 | 自然 | Comments(0)

斜面に群れていたコジュケイ

斜面に群れていたコジュケイ_a0383581_16314286.jpg
 このブログはエキサイトの無料で投稿できるプランを利用して、野鳥写真を中心に自然観察をしながら撮影した写真を紹介していますが、無料プランのフリーコースを利用しているので、容量が1Gバイトに制限されています。現在のブログの容量が990MBに近付きつつありますから、間もなく容量いっぱいになってしまいます。そろそろ新しいブログを開設して、そちらへ移行する準備を始めなければなりません。ちょうどゴールデンウィークの時期で、時間的に少しは余裕がありますから、この時期に新しいブログ「コーヒー党の野鳥と自然パート4」(←クリックしてください)を開設してみたいと思います。
 振り返ってみると、「コーヒー党の野鳥観察」から始まって、「コーヒー党の自然観察」、「コーヒー党の野鳥と自然パート1〜3」まで続けてきましたが、ここでまた新しいブログを始めることになります。これから先、いつまで続けていけるか分かりませんが、できるだけ長く続けていかれるように精進したいと思います。
斜面に群れていたコジュケイ_a0383581_16314922.jpg
 さて、今回紹介しているのは、コジュケイの写真になります。
 フィールドに出掛けると、「チョットコイ、チョットコイ」の鳴き声がよく聞こえますが、呼ばれて行ってもその姿を見ることはまれな野鳥ですね。
斜面に群れていたコジュケイ_a0383581_16320174.jpg
 今回紹介しているコジュケイは、赤城山の山麓にある、群馬県前橋市の嶺公園で撮影しました。
 春分の日に繋がる飛び石連休を利用して、3月20日(月)に訪問してきましたが、その時群れで散策路脇の斜面に出てくれました。
斜面に群れていたコジュケイ_a0383581_16320984.jpg
 カメラを担いで嶺公園の中を歩き回っていたら、散策路脇の土手の斜面に、群でいるコジュケイが目に留まりました。なんとも上手いタイミングで、出会うことが出来たものです。
斜面に群れていたコジュケイ_a0383581_16321593.jpg
 コジュケイは在来種の野鳥ではなく、もともとは狩猟鳥として輸入されて、野に放たれたものであると聞いていました。それでも今ではすっかり野生化して、在来種のように普通に観察できる野鳥となりました。
斜面に群れていたコジュケイ_a0383581_16322085.jpg
 普段はあまり近いところから観察することが難しい野鳥ですが、この時は、割合近い距離から撮影することが出来ました。
 撮影に使用した機材は、OM SYSTEM OM-1 + M.300mmF4 Pro + MC-14(換算840mm相当)でした。

# by coffeeto-p3 | 2023-04-29 06:00 | 自然 | Comments(0)

枝先に飛来したシメ

枝先に飛来したシメ_a0383581_14391693.jpg
 ゴールデンウィークを直前にして、このところ新型コロナの感染増加が続いています。連休明けには、かなり増加して第9波に繋がるとも言われています。間も無く感染症法上の位置付けが、第5類へと移行されることになりますが、感染拡大を続けていく中で、位置付けが緩和されても大丈夫なのでしょうか? 高齢者の仲間入りをしていますから、他人事では済まされません。
 連休中は、野鳥写真を撮るために、各地の探鳥地を訪問する予定ですが、感染防止対策などはしっかり取っていくつもりです。森林浴を兼ねて野外を歩き回ってくるだけなので、人との接触は殆どありませんから、野外では煩わしいマスクは外して歩きたいと思います。これからは気温が次第に高くなってきますから、汗まみれになるような状況では、マスクは外して少しでも涼やかに過ごしたいところです。
枝先に飛来したシメ_a0383581_14392654.jpg
 さて、今回紹介しているのは、群馬県前橋市の大室公園で撮影したシメの写真です。レンジャクの写真を撮ろうと、春分の日の3月21日(火)に訪問しましたが、お天気に恵まれて撮影日和となりました。
枝先に飛来したシメ_a0383581_14394591.jpg
 大室公園の中にある五料沼の辺りに密生している、ヤドリギの下でレンジャクの写真を撮っていたら、すぐ近くの木の枝に飛来した野鳥がいました。すぐにカメラを向けて確認したところ、それがこのシメでした。
枝先に飛来したシメ_a0383581_14393980.jpg
 暫く枝先に止まって辺りの様子を伺っていたシメが、地面に降りて餌を探し始めました。たまたま私がいた所からすぐ近くに降りましたから、上手い具合に撮影対象にすることが出来ました。
枝先に飛来したシメ_a0383581_14393493.jpg
 シメは冬鳥であると認識していますが、図鑑を確認すると、中部以北の本州と北海道では、繁殖する個体もいるようです。この個体も、まもなく繁殖地へと旅立って行くものと思います。
枝先に飛来したシメ_a0383581_14394899.jpg
 この日、シメの写真の撮影に使用した機材は、OM SYSTEM OM-1 + M.300mmF4 Pro + MC-14(換算840mm相当)でした。
 小型軽量で手ぶれ補正が強力に効きますから、手持ち撮影で上手く撮れるところが気に入っています。

# by coffeeto-p3 | 2023-04-27 06:00 | 自然 | Comments(0)

ヒレンジャクの姿を追いかけてきました。

ヒレンジャクの姿を追いかけてきました。_a0383581_12052680.jpg
 そろそろ夏鳥たちが渡ってきているであろうと思い、ゴールデンウィーク前の4月第4週を利用して、静岡県内にある自然公園へ遠出探鳥に出かけてきました。今回は、公園の駐車場で2泊3日の車中泊をしながらの探鳥となりましたが、予想していた夏鳥の常連が観察できて、私的にはとても満足できる結果となりました。現地では、たくさんの写真を撮影してくることができましたから、追々このブログで紹介していきたいと思っています。
 今回訪問した自然公園では、野鳥写真を撮影するカメラマンがたくさんいましたが、三脚を担いでいる人がとても少ないという印象でした。以前は、大砲のような超望遠レンズを付けたカメラを三脚に載せて、重そうに担いで移動するのが目につきましたが、今回は比較的小型の望遠レンズを付けたカメラを手持ちで、歩いている人がほとんどでした。カメラの手振れ補正の機能が向上して、小型軽量の機材で撮影するようになった人が多くなったように思います。
 この私も、ずっと前から手持ち撮影でやってきましたが、同じような撮影スタイルの人が増えてきたことに、今更ながら撮影機材の性能向上の表れではないかと感心させられています。
ヒレンジャクの姿を追いかけてきました。_a0383581_12053395.jpg
 さて、今回紹介しているのは3月21日(火)の春分の日に訪問した、群馬県の大室公園で撮影したヒレンジャクの写真です。既に “間近に捉えたヒレンジャク” として紹介していますが、とても沢山の写真が撮れましたから、残りの写真の中からもう一度アップすることにしました。
ヒレンジャクの姿を追いかけてきました。_a0383581_12053869.jpg
 前回は、ヤドリギに止まっている写真ばかりでしたから、今回は、それ以外の写真を紹介することにしました。背景が抜けているもの、水飲みに水辺に降りたもの、羽ばたくなど動きのあるものを選考対象としました。
ヒレンジャクの姿を追いかけてきました。_a0383581_12061256.jpg
 こちらは、公園内の五料沼という池の辺りに降りて、水を飲んでいるところを撮影したものです。ヤドリギの実を沢山食べたヒレンジャクは、喉を潤すために、池の水をよく飲みに降りていました。
ヒレンジャクの姿を追いかけてきました。_a0383581_12062784.jpg
 木の枝に止まったところを、下から見上げて撮影しました。そのせいか、体全体が丸くボールのように見えています。
ヒレンジャクの姿を追いかけてきました。_a0383581_12063246.jpg
 羽ばたきながら、細い枝に止まろうとしているところです。ヤドリギの木の周りでは,こんな姿も撮影できました。撮影に使用した機材は、OM SYSTEM OM-1 + M.300mmF4 Pro + MC-14(換算840mm相当)でした。

# by coffeeto-p3 | 2023-04-25 06:00 | 自然 | Comments(0)